Web Analytics Made Easy - StatCounter

Economics Of TEC

RPA,経済学,IT技術などに関する情報を発信しています。

【TOEIC】Part5対策 「Vの数」を見つける問題

f:id:WillSpecter:20201123101220p:plain

はじめに

今回は「Vの数」に着目することで問題を解くことができるパターンを学習します。

 

Vとは、述語述語動詞のことです。

S主語のことですね。

 

今回の重要ポイントは

原則的に、1つの英文の中にはVは1つだけしかない」ということです( ..)φ

  

これを念頭に具体的な例文を使って学習していきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ

Vの数に注意

以下の例文のように「原則的に、英文の中にはVが1つだけしかない」ことがわかります。

 

He is a manager.

HeSisVです。

 

The store is next to my office.

The storeSisVです。

 

She runs a restaurant.

SheSrunsVです。

 

The man sitting over there is the president.

Theman sitting over thereSisVです。

単独ではVとして機能しないもの

to do ..... to 不定

doing ..... ing形

 

上記のようにto 不定ing形は、単独ではVとして機能することができません

 このルールを覚えておくと、以下のような例文があった時でも、Vが見つけやすくなります。

 

The man sitting over there is the president.

sittingがVになるか迷うかもしれませんが、ing形なのでVになることができません。

isVになりますね。

 

I asked him to come.

askedとcomeのどちらがVになるか迷うかもしれませんが、to 不定詞はVになることができないので、askedVになることがわかります。

どのような問題に対応できるか

原則的に、1つの英文の中にVは1つだけしかない」ということを知っておくことで、他にはどのような問題に対応することができるのでしょうか?

 

例えば、

She hiring a new employee.

この文章の中にはVがあるでしょうか?

ing形はVになることができないので、Vがない間違った文章であることがわかります。

 

正しくは、

She is hiring a new employee.

となります。

 

こちらはどうでしょうか。

She hired a new employee asked him to come.

Vにはhiredとaskedの2つがあります。

「原則的に、1つの英文の中にはVは1つだけしかない」ことを知っていれば、この文章が間違いであることがわかります。

正しくは、

She hired a new employee and asked him to come.

このようにandなどの接続詞を使うことでVを2つ使うことができるようになります。

例題

以下の場合、空欄にはどちらが入るでしょうか? 

 I want everyone ------ the meeting.

(A)attends

(B)to attend

 

wantVになるので、空欄にはVを入れることができません。

そのためVにはならないto attendが入ることがわかります。

 

この問題の場合は、

want 人 to do → 人に~してほしい

がわかっていれば正解することもできますが、こういった別の観点から問題を解く方法についても知っておくと便利ですφ(..)

ひとこと・学習教材

SやVについては、なんとなく理解したつもりでいましたが、問題を解く上ではかなり重要なポイントでもあり、見逃しやすい部分でもあると思いました。

 

同じ問題でも複数の解き方を知っておくことで、知識不足の問題でもカバーできることもあると思うので、今回のポイントはしっかりと抑えておきたいと思います

 

学習と本記事に関してはYoutubeの【TOEIC対策】猛牛ちゃんねるを参考にさせていただいています。

非常に細かく分析されており、解説もとてもわかりやすいのでより詳しい説明やポイントを知りたい方はこちらの動画がおすすめです。

www.youtube.com

ネイティブキャンプ ではリスニング対策だけでなく文法問題対策もできるので、英会話を通してTOEIC対策をしたい方にもおすすめです^ ^

it-rpa.hatenablog.com