Web Analytics Made Easy - StatCounter

Economics Of TEC

RPA,経済学,IT技術などに関する情報を発信しています。

【TOEIC】Part5対策 能動態か受動態かを判断する問題

f:id:WillSpecter:20201126213305p:plain

はじめに

今回は能動態受動態に着目することで問題を解くことができるパターンを学習します。

 

能動態 → 普通の文

受動態 → 受け身の文

 

基本ですがとても重要なポイントになるので、 具体的な例文を使って学習していきますᕦ(ò_óˇ)ᕤ 

例題1

The 〇〇〇 is ------ the 〇〇〇 on 〇〇〇.

(A)〇〇〇ing

(B)〇〇〇ed

 

上記の問題では、空欄の------には(A)と(B)ではどちらが正解になることが多いでしょうか?

 

全てこのパターンに当てはまるわけではありませんが、

実はこのような問題では(A)〇〇〇ing能動態が正解になることが多いです。

理由は、Vの直後に目的語(名詞)があるからです。

 

なぜVの直後に目的語があると能動態になるかは後ほど学習します。

例題2

ABC store ----- in the 〇〇〇.

(A)〇〇〇s

(B)is 〇〇〇ed

 

上記の問題では、空欄の------には(A)と(B)ではどちらが正解になることが多いでしょうか?

 

全てこのパターンに当てはまるわけではありませんが、

このような問題では、空欄には(B)is 〇〇〇ed受動態が正解になることが多いです。

理由は、Vの直後に目的語(名詞)がないからです。

ポイント

Vの直後に目的語がある場合 → Vは能動態

Vの直後に目的語がない場合 → Vは受動態

なぜこのような関係になるのか

①受け身の直後には前置詞が置かれることが多い

Vの直後に目的語があるとVは能動態

Vの直後に目的語がないとVは受動態

になると説明しましたが、なぜこのような関係になるのでしょうか?

 

1つ目の理由は受け身の直後には前置詞が置かれることが多いからです。

 

The man uses the computer.

この文章を受動態にしてみます。

 

The computer is used by the man.

このように前置詞byが必要となります。

受け身の直後には、このように前置詞が置かれることが多いです。

 

他にも例文を見てみます。

 

The snow covers the street.

この文章を受動態にすると

 

The street is covered with the snow.

これも受動態の直後に前置詞が置かれています。

 

They postponed the event.

この文章を受動態にすると、

 

The event was postponed (by them).

by themの部分は省略されることもありますが、どちらにしても受動態の直後に目的語は置かれていません。

 

これを念頭にもう一度例題を見てみましょう。

 

例題1

The 〇〇〇 is ------ the 〇〇〇 on 〇〇〇.

(A)〇〇〇ing

(B)〇〇〇ed

 

例題2

ABC store ----- in the 〇〇〇.

(A)〇〇〇s

(B)is 〇〇〇ed

 

どちらが正解になりやすいかがわかるかと思います。

 

実際には、受け身の直後に目的語が来るパターンもありますが、レアケースなのでまた今後学習していきたいと思います。

②他動詞よりも自動詞の方が数が少ない

Vの直後に目的語があるとVは能動態

Vの直後に目的語がないとVは受動態

になると説明しましたが、

2つ目の理由は他動詞よりも自動詞の方が数が少ないからです。

 

他動詞と自動詞の例を挙げてみます。

 

【他動詞】

I got a present. → プレゼントをもらった。

I have a meeting. → 会議がある。

I made a mistake. → 間違えた

 

【自動詞】

I went to the festival. → お祭りに行った。

I lived in Tokyo. → 東京に住んでいた。

I arrived at the station. → 駅に着いた。

 

例文を見るとわかるように、

他動詞の直後は目的語が置かれており、

自動詞の直後には前置詞が置かれています。

 

そして、英文の中では自動詞と他動詞を比べると

圧倒的に他動詞が多いようです。

 

それを踏まえて例題2を見てみましょう。

 

例題2

ABC store ----- in the 〇〇〇.

(A)〇〇〇s

(B)is 〇〇〇ed

 

空欄に入る動詞が、自動詞の場合は正解が(A)になります。

選択肢の単語の意味がわからない場合、

「英文の中では他動詞の方が圧倒的に多い」と知っていれば、(B)が正解になる確率が高いことがわかると思います。

ひとこと・学習教材

 

選択肢の単語や文章の意味を理解して正解を導くことが理想ですが、

今回のように違った観点からも推測できる方法を知っておくことで理解が深まると思います。

 

他動詞や自動詞については普段あまり意識していませんでしたが、今回の学習でとても重要なポイントであることがわかりました( ..)φ

 

Vの直後は目的語か、前置詞か。

Vは他動詞か自動詞か。

 

このような視点を常に持って学習を進めていきたいと思います!

 

学習と本記事に関してはYoutubeの【TOEIC対策】猛牛ちゃんねるを参考にさせていただいています。

非常に細かく分析されており、解説もとてもわかりやすいのでより詳しい説明やポイントを知りたい方はこちらの動画がおすすめです。

www.youtube.com

 

ネイティブキャンプ ではリスニング対策だけでなく文法問題対策もできるので、英会話を通してTOEIC対策をしたい方にもおすすめです^ ^

it-rpa.hatenablog.com