Web Analytics Made Easy - StatCounter

Economics Of TEC

RPA,経済学,IT技術などに関する情報を発信しています。

【C#入門】条件分岐の書き方-if文-

f:id:WillSpecter:20200811195608j:plain

 

今回は、「条件分岐の書き方-if文-」を紹介させていただきます。

if文やswitch文はどのプログラミング言語でも重要な考え方になりますので、是非マスターしてください(^^)

条件分岐とは

名前の通り、条件によって実行する処理を分岐させることです。

もし~だったら処理を行う。それ以外は別の処理を行う」というような処理です。

C#では、if文やSwitch文があります。 

*Switch文についてはこちらの記事を参考にしてください。

 

it-rpa.hatenablog.com

if文の書き方

早速、if文の書き方を見ていきましょう。今回は3つのパターンの処理を紹介しています。「条件に対して偽であった場合に処理をするか」で使い方が変わってきます^^

①ifだけを使った処理 

■処理のイメージ

条件に合致する場合をTrue(真)とし、処理が実行されます。

条件に合致しない場合をFalse(偽)とし、処理が実行されずに終了します。

f:id:WillSpecter:20201220155548p:plain

■書き方

          if (条件式)
          {
             真だった場合に実行される処理;
          }

条件式は、演算子を使って記載します。

aとbが等しい場合:a==b

aとbが等しくない場合:a!=b

aはbより大きい場合: a > b

aはbより小さい場合: a < b

条件を複数持たせたい場合は&& (且つ)や ||(または)を使います。

■プログラム例

以下は、ItemNameという変数にじゃがいもが入っている場合、「じゃがいもは200円です」と表示されるプログラム例です。

ItemNameにじゃがいもと入っていなければ、処理は実行されずに終了します。

       if (ItemName == "じゃがいも")
       {
           Console.WriteLine(ItemName + "は200円です");
       }

例えば、じゃがいもかにんじんの時というように、複数の条件を持たせたい場合は、以下のように||を使って表現できます。

       if (ItemName == "じゃがいも" || ItemName == "にんじん")
       {
           Console.WriteLine(ItemName + "は200円です");
       }

②if~elseの処理

■処理のイメージ

「もし~の場合、~ではない場合で処理を分ける」書き方です。

条件に合致する場合をTrue(真)とし、処理が実行され終了します。

条件に合致しない場合をFalse(偽)とし、処理2が実行され終了します。

f:id:WillSpecter:20201220162725p:plain

 

■書き方

          if (条件式)
          {
             真だった場合に実行される処理;
          }
else
{
偽だった場合に実行される処理;
      }

 

■プログラム例

以下は、ItemNameという変数にじゃがいもが入っている場合、「じゃがいもは200円です」と表示されるプログラム例です。

ItemNameにじゃがいもと入っていなければ、else内の処理が実行され、「ItemNameは売り切れです」と表示されます。

      if (ItemName == "じゃがいも")
      {
          Console.WriteLine(ItemName + "は200円です");
      }
       else
      {
          Console.WriteLine(ItemName + "は売り切れです");
      }

③if ~ else if ~elseの処理

■処理のイメージ

「もし~の場合、~ではなく~の場合、それ以外の場合で処理を分ける」書き方です。

①条件に合致する場合をTrue(真)とし、処理が実行され終了します。

②条件に合致しない場合をFalse(偽)とし条件2へ進みます。

③条件2に合致する場合は処理2が実行され、条件2にも当てはまらない場合は処理3が実行されます。

f:id:WillSpecter:20201220164243p:plain

 

■書き方

      if (条件式)
      {
          真だった場合に実行される処理;
       }
       else if (条件式2)
       {
          真だった場合に実行される処理;
        }
       else
       {
          偽だった場合に実行される処理;
       {

■プログラム例

以下は、ItemNameという変数にじゃがいもが入っている場合、「じゃがいもは200円です」と表示されるプログラム例です。

ItemNameに玉ねぎが入っている場合、else if内の処理が実行され、「玉ねぎは200円です」と表示されます。

ItemNameにじゃがいもや玉ねぎが入っていなければ、else内の処理が実行され、「ItemNameは売り切れです」と表示されます。

 

      if (ItemName == "じゃがいも")
      {
          Console.WriteLine(ItemName + "は200円です");
       }
       else if (temName == "玉ねぎ")
       {
          Console.WriteLine(ItemName + "は150円です");
        }
       else
       {
          Console.WriteLine(ItemName + "は売り切れです");
       {

 

ひとこと

いかがでしたでしょうか。条件分岐は基本となる考えですので、是非マスターしてください^^

他にも、C#関連の記事を書いていますので是非参考にしてください!

◆合わせて読みたい◆